2012年12月31日月曜日

イタリア式、お歳暮

サン・ピエトロ広場
今年のローマは11月頃からかなり冷え込んでいますが、クリスマス前になって晴天が戻ってきました。
寒いながらも、透き通るような青空が広がっています。
スペイン階段

さて、今日の話題は「お歳暮」です。

かつて経済成長期の日本では、年末といえば社長さんの家の玄関ホールには新巻鮭やハムの贈り物が山積みといったイメージでしたが、最近ではだんだんと縮小されつつあるようです。
一方、イタリアでは、意外にもこの習慣はまだまだ健在です。
むしろ、お国柄もあってか、日本のそれよりもだいぶ派手(!)です。


上の写真は、典型的なタイプのお歳暮セット。
工務店を経営する知人が、得意先からもらった物です。
大きなバスケットの中に、クリスマスならではの食べ物、シャンパンなどが盛りだくさんに詰まっていて、重量は軽く10キロを超えてたりします。
食べ物の組み合わせは、スイーツ中心であったり、食事系が中心であったり、サイズ、量ともに様々なバリエーションがあります。

スイーツ系バスケットの一般的な中身
* パネットーネ(1キロサイズの巨大パンケーキ)
* スプマンテ(発泡性ワイン)
* トローネ(甘くて固いヌガー)
* ビスコッティ(固焼きビスケット)
* パンフォルテ(固焼きケーキ)
* チョコレート
* デザートワイン

ごちそう系バスケットの中身
* ザンポーネ(ブタの前足詰めソーセージ)
* パスタ
* パスタソース
* 乾燥ポルチーニ茸
*パルミッジャーノチーズ

とにかく盛りだくさんで、この時期にしか食べられない季節限定スイーツなどがギッシリと入っており、全部取り出したかと思いきや、詰め物のフワフワの中に小さなチョコレート包みが潜んでいたりと、子供のようにワクワクしてしまいます。

イタリアのクリスマススイーツとして、絶対に欠かせないのが、下の写真のパネットーネ。
直径25センチくらいある大型カップケーキといったかんじで、モチっとした生地の中にはレーズンやドライフルーツがたっぷり入っています。
毎年11月中頃から売り出し始めるので、ティータイムのおやつに少しずつ切り取って食べていきます。

パネットーネ

 このパネットーネは、職場の上司から従業員へクリスマス休暇前の贈り物として、スプマンテとセットで手渡されることも度々あるようです。
下の写真がそのギフトボックス。
かなり重たい贈り物で持ち帰るのが大変ですが、なんとも心温まります。



 そして、クリスマスの贈り物(ごちそう系)の代表格がザンポーネ。
私はイタリアに来て初めてこれを見た時には、かなりビックリしました。


ブタの前足の皮にソーセージの中身を詰め込んだ、という表現でよいかと思います。
前足の骨はすっかり取り除かれているので、あくまでもデコレーション的効果を狙った物と思われますが、このセンスはちょっと難解なような。。。

一応、店頭では小ぎれいに真空パックされた物が化粧箱に入って、贈り物としての体裁を保っています。
ザンポーネ、スーパーのチラシより。

イタリアのお歳暮セットの良い所は、決して高価ではないけれど、みんなの大好物が玉手箱のようにギッシリつまっていること。
受け取った人、家族のみんなも思わず笑顔が広がります。
価格や体裁にこだわるのではなく、間違いなくみんなが喜ぶ暖かい贈り物選びのセンスは、私達も学ぶべきところがあるかと思います。